『本物の醍醐味とは?』
2015.05.26
現在工事中の物件で無垢の天井板を施工しています。弊社は田舎の会社で創業者が大工の親方であったので無垢、つまり本物の天井板を張る事は良くあります。見た目にはもしかしたらラミネート天井の方がきれいに見えるかもしれません。でも現場で感じて下さい。本物の醸し出すこの雰囲気。この味わい。現場に漂うこの杉と桧の匂い。全く別次元の代物です。なにもラミネート天井が悪いというわけではありません。施工性、デザイン性にも優れ環境にも配慮された高品質な建材であると思います。無垢の天井材なんかは半ば自己満足かもしれません。しかし物事の本質を追求すればさにあらず。自然住宅には不可避です。まさに呼吸しています。故に施工も熟練した大工が手造りで行います。弊社では木材の事をよく「材料」と表現します。板前さんが食材を厳選するのと同じく弊社でも造作材は特にストックして乾かしています。それを会社の加工場で大工が機械で加工し現場で手で仕上げて取り付けします。故に現場には各大工がカンナをかけるために「削り台」を設置して手で仕上げていきます。このひとつひとつの過程に物造りの意義があると思います。時代は進めどもその心は守り続けていきたいと心に誓った猛暑に近い皐月のひとときでした。
本物の天井板を施工できる事を幸せに思います。それだけの技量を持った大工さんに「感謝!」、材料に「感謝!」
弊社の倉庫の中から材料を選定 天井板置き場、4m 3m 2m 赤 源平 各種から現場により材料取を行います。
弊社在庫は比較的安価で使いやすいものばかりです。
かつては木材店から 坪 30万もする高級良質材を購入し施工したこともあります。8畳間で天井板の材料費だけで120万至極の一品でした。弊社在庫品にそのような高級品は存在しません。気軽に使用しています。
弊社の倉庫内部の様子
杉、桧の造作材たち、かわいい子どものようです。良い家に使用されいつまでも美しくあれ。
本物の材料の醍醐味は経年変化が美しい事にあると思います。お寺やお宮さんを見て下さい。何百年たってもその時代その時代の美しさがあると思います。きっと日本人の感性に訴えるものがあるはずです。
その他 厚板や框も倉庫の中で乾燥させています。この良さを共有して頂けるお客様には使用して頂いております。池工社員一丸となって「匠の心」を次世代へと継承させます。本当の意味での「良い物」を探求し続けて・・・。
関連記事
-
2019.01.01
復活!つだにくん奮闘記 -
2015.07.13
『激闘!綾中排球部の二日間』 -
2015.07.11
『いよいよ総体。いざ出陣!』 -
2015.07.10
『本日は全員早出の予定です。』 -
2015.07.07
『雨の日の作業~木取り』 -
2015.07.05
『梅雨のひとときのちょっとしたもの造り』 -
2015.07.03
『新らたな期の門出の誓い』 -
2015.06.30
『今日は会社の大みそか』 -
2015.06.30
『梅雨の晴れ間の材料搬入』 -
2015.06.29
『つだにくんからの報告』
最新記事
- 01月01日 復活!つだにくん奮闘記
- 07月13日 『激闘!綾中排球部の二日間』
- 07月11日 『いよいよ総体。いざ出陣!』
- 07月10日 『本日は全員早出の予定です。』
- 07月07日 『雨の日の作業~木取り』
カテゴリー
アーカイブ