復活!つだにくん奮闘記

『がんばれ!綾中排球部!』

2015.06.15
本日はお昼休みのひとときを利用して、憚りながら私事を徒然なるままに書き綴りたいと思いますので悪しからずご了承ください。我が母校でもある綾歌中学は現在はバスケット部が有名で県下でも名を馳せています。現に昨年度は見事全国大会においてベスト16まで進出しました。すばらしい事です。しかしながら同じ総体で後1勝で四国大会の切符がつかめるところまで頑張ったのが綾中排球部(バレー部)です。顧問の先生も大変熱心で私財を投入してまでバレーの指導に情熱を注いでおります。香川県選抜のコーチも兼務しているので熱心なのは当然かもしれませんが、なかなか銭金ではなくスポーツの後進育成に尽力されている先生方(うちの先生も含めてすべての指導に携わっている方々)には頭が下がる思いです。僭越ながら我が綾中排球部からも昨年度この県選抜の選手として先輩が参加していました。その前のメンバーからも然り、5~6年前の先輩などは日本の全国選抜に選出された有能な方もいらっしゃたような名門中の名門です。しかしながら、今年のチームは負けて負けて負けばかり。先輩方から怒られそうなチームです。3年生がふたりしかいないので2年生主体のチームで当然と言われればそれまでですが、それにしても勝てません。数年前から地元にバレー男子は小学生のスポ少チームもないためすべての部員は素人からのスタート、ボールの持ち方から顧問の先生に教わりながらのはじめの一歩です。昨年のチームには通称ジュニアと言われる小学生チームの経験者が数名いたので大分趣が違ったのかもしれませんが今年のメンバーは全員未経験者ばかりでした。小生自身がスポーツマンというのにはかけ離れた生活を送ってきたので子どもにそんな機会も与えてやれなかったのも実状で少し反省しておる次第でもあります。そんなメンバーを率いての奮戦は顧問の先生もなかなか大変です。さぞかしジレンマを繰り返しストレスも溜まっている事でしょうが、保護者としても有り難い?事かな。熱心な指導者で昨年も実績を残し、かつ全国的にバレーのコネクションも深い監督ならではスペシャルサービスポイント。当然の如く遠征、対外試合の多い事多い事はじめはびっくりしました。昨日もとあるところでの遠征試合でした。でも少しづつではありますが一歩一歩と前へは進んでいます。同じ負けでも何かをつかめる試合になって来ています。熱心な指導者同志の試合ははっきり言ってかなりレベルが高く対戦する多くの県外チームも各県を代表するトップチームばかりです。かつてはそのトップチームの仲間のひとりだったのかもしれませんが、そこに今のうちのチームでは正直かわいそうになっていました。しかしプレーしている生徒達はそれぞれの目標を設定しこのクラスのチームには何点まで食らい付いて行こう。とか前向きに取り組み出しました。年度当初の保護者説明会で顧問の先生の指導方針には口を挟まないというのが約束なので憚られますが、保護者の大勢はとしては「なんでやろ?」と思っていました。でも先生は試合の体験を通じて負けてもトップチームから何かを学べ。かつて先輩達は胸を貸していた立場。君たちは胸を借りる立場。立場は違えども同じスポーツに従事する中学生だ。と語りかけて来ます。事実県外チームを含めて他校のプレーヤーたちとの友情も育めますし技術的な勉強も出来る。またトップチームの1点、勝利への執念を目の当たりにして弱小チームの我々も意識的に少し成長の跡も見えてきました。昨日は確かに色々な意味での変化を求めて研鑽する事の大切さを子ども達に伝えていきたい指導者としての姿勢が垣間見れた一日でした。先生ごめんなさい。私はあんたがただのバレー馬鹿だと勘違いしていました。部活を通じての青少年育成を本気で取り組んでいる若き指導者に栄光あれ!嫁さんと喧嘩してでもバレー馬鹿に徹するそんなあんたに乾杯。これからもどうぞよろしくお願いします。そんな不健康な中年の戯言でした。



奮闘するメンバーたち。されど、相手は県下のトップチームの控えの選手達。それでもかないません。それもそのはず1年生とはいえ小学生の全国大会経験者が半数もいるようなチームです。口惜しさとともにいくら攻撃しても守られ守られ続けていくうちにこちらはミスする「柔よく剛を制す」レシーブの大切さと基本の大事さを思い知らされたとメンバーが語った貴重な経験でした。

観戦する保護者のお母さんたち。毎回お疲れ様です。



相手チームの監督さんにご挨拶。ワンポイントの指導も頂き次回その経験を生かせ。

総体まであと1か月弱。今日から期末テスト発表で部活休止。3年生と一緒にプレーできるのも数週間です。勝ち負けにこだわらず全力を尽くして燃え尽きろ!がんばれ綾中排球部!

最新記事

アーカイブ